研修を次の場で活かす

研修を次の場で活かす

東北ブロック若手障がい者スポーツ指導者研修会に参加された皆さん、観測史上最強クラスの寒波が来ているなかご参加いただき、ありがとうございました。   今回は天井の高い体育館で開催したため、「この寒さで大丈夫だろうか?」と心配になるところもありましたが、いざ実技が始まったら「暑い…」と上着を脱ぐ方がでるほど盛り上がっていました。 (さらに…)...
Read More
高齢になっても障害があっても旅行はできる

高齢になっても障害があっても旅行はできる

高齢の方からよく聞く話に 「若い頃は◯◯へ行ったのよ」 という旅行の思い出があります。 国内だけでなく海外を含めて。 ただ、年を重ねて 足腰が弱くなってきたり 長時間の乗り物移動に不安が 出てきたりすると 「もう遠出するのはちょっとね…」 と躊躇しがちに。 こういった思いは 高齢者だけでなく障害がある方 にもあるかもしれません。 ただ、体力や障害に合わせて 移動方法やスケジュールを組んだり、 資格をもったヘルパーさんが道中 付き添ってくれたりするのであれば いかがでしょうか? 「そんなサービスあるの?」 と思う方がいらっしゃるかも しれませんが、 実は意外と身近にあります。 仙台にも『旅日記』という会社 があって、泊りの旅行だけでなく 日常の外出もサポートしています。 今回、その『旅日記』さんが こういったサービスがあることを 実際に体験して知ってもらおうと 日帰りバスツアーを企画しました。 出発地は“仙台市の南光台” という場所なので その地域の方や出発地に集合 できる方が対象となりますが、 モニターとしての参加になるので バス代や施設利用料はかかりません。 そのかわりアンケートへの協力や 写真撮影、公表に同意いただく ことが参加条件となりますが、 ・足腰が弱ってきたので  旅行に不安があった ・車いすを使っているので  バスに乗っての移動は大変 と思っている方が家族や知人に いらっしゃって、外出のいい機会 になるかもと思いましたら 「こんな企画があるみたいよ」 と話してみてください。 当日は私も同行しますので、 体力低下に関する悩みや 身体の動かし方、 「実はこんなことしてみたい」 という想いがありましたら 申込用紙に書いてください。 当日の道中や昼食後などに おこたえできればと思います。 バスの乗車人数もありますので、 行ってみたいと思う方は 今すぐお申し込みください。...
Read More
障がい者スポーツフォーラムで登壇します

障がい者スポーツフォーラムで登壇します

平成30年10月27日(土) ホテル法華クラブ仙台にて 宮城県障害者スポーツ協会の 設立30周年記念イベント 障がい者スポーツフォーラム が開催されます。 今回のテーマは 『身近な地域における  障がいの有無を超えた  多彩なスポーツの可能性』 なのですが、 そのパネリストとして 登壇することになりました。 当日は、まず当方が行っている 取り組みを紹介し、 その後で他のパネリストさんや 会場のみなさんと一緒に 一人一人の生活圏で スポーツに取り組んでいくには どのようなことが必要か 障害の有無を超えて スポーツをする意義は何なのか などを話せればと思います。 10月27日(土)の14:30から ホテル法華クラブ仙台にて 開催されますので、 ぜひいらっしゃってください。 入場は無料で、 申込締切は10月20日(土)です。   詳細はこちら https://miyagisuishin.zenpuku.or.jp/info/detail?id=10388...
Read More
セミナー参加者の声とお礼の手紙が届きました

セミナー参加者の声とお礼の手紙が届きました

先日福島県で担当したセミナー アダプテッド・スポーツの講義と実例 のアンケート結果とお礼の手紙が 届きました。 支援学校の生徒さんが作っている 手漉きの和紙で。   ※実際の手紙は一番下にあります   様々な声がありましたが、 参加した方々自身が楽しめたことは 大事なことだと思います。 自分が楽しくないことは 他の人にもすすめづらいですから。 他にも興味深い声がありました。 ●障がい児・健常児という差がなく  楽しめる運動ばかりだった。  日々、ストレスがたまっている  子どもたちがより楽しく運動できる  と思った。 ●スポーツとつなぐ運動についてわかった。 ●自分の実践に活かすことができる  と実感できる講演だった。 ●楽しめたスポーツだった。  自分の実践でも取り入れたいと思った。 ●大変楽しい時間だった。  誰にでもできるルールの中で  仲間と工夫しながら勝利を目指す  ことは素晴らしい体験だと思った。  また、スポーツを実行する際の留意点  「環境づくりの①~③」は実際に我々が  働く際にも大切なことだと強く感じた。 ●子どもたちとかかわる者として、  様々なイメージ(子どもの特性)について  個々の対応を考えられた。 ●理論と実践が入っていて理解が深まった。  また、実技では本気で楽しむことができた。 最近は、発達障害のある子や 障害の認定は受けていないけど 体を動かすことが苦手な子がいて 「その子たちも楽しめる運動を  どう提示したらよいかわからない」 という声をよく耳にします。 もし他の地域でも困っているところ がありましたら、お役に立てるかも しれませんのでお声がけください。 セミナー等のお問い合わせはこちら http://r-taiiku.reproud.com/?page_id=174...
Read More
福島県の相馬市で話します

福島県の相馬市で話します

福島県の相馬支援学校から 依頼をいただき、 発達障害のある子どもに対する アダプテッド・スポーツ について話すことになりました。 時間は2時間。   打ち合わせをする前に 『明日から取り入れられる  具体的実践例』 というサブテーマで案内された ようなので、実技も入れます (^^; このタイトルが出てくるということは 学校等で実際どうするか悩んでいる 方は多いのかもしれません。 今回は ・そもそもアダプテッド・スポーツ  とはなんなのか? ・アダプテッド・スポーツの  具体的な考え方 ・発達障害がある子どもの特徴と  運動・スポーツについて ・特性を考慮した実技 という構成で話したいと思います。 相馬地方にお住まいで教育や福祉 に関わっている皆さん、 7/26は木曜日と平日ではありますが 予定が合えばぜひ起こしください。...
Read More