健脚会4月恒例『花見会』

「自分たちの健康は、自分たちで守る」 をコンセプトに週2回運動をしている 健脚会某地区のメンバー。   前日は雨でやや肌寒かったですが、 今日は見事に晴れました。   日頃の行いが良いからでしょうか(笑)。   運動会場には見事な桜の木があって 運動教室へ来るごとに 「満開になるのは4月の2週目  くらいかな~」   と話していました。   それに合わせて恒例の花見会を企画。   団子やお寿司、大粒のいちごなどと 並ぶのは会員さん手作りの漬物。   各家庭の味付けがあり、 これだけでお茶が何時間でも 飲めてしまいます。   「これ、何をどれくらい入れて  漬けるんですか?」   と聞くものの、返ってくる言葉は   「ん~、全部適当だっちゃ」   その時の食材の状態や気候など によって、使うものの量が 微妙に違うのだそうです。   伝授してもらうには弟子入り するしかありません(笑)。   運動した後にたくさん食べて 笑って、あっという間に時間が 過ぎてしまいました。   今年度も元気に活動していきます。   あなたの町でも、こういった 運動グループを立ち上げてみませんか?     ご相談はこちら。...
Read More

健脚会メンバーで日帰り温泉へ

「自分たちの健康は自分たちで守る」 をモットーに週2回運動をしている 高齢者グループ健脚会。 その1つである『市名坂健脚会』 のメンバーで宮城蔵王近くにある 青根温泉へ行ってきました! 2ヶ月程前から計画をたて、 「紅葉の頃がいいね〜」 ということで10月20日に決定。 日々の運動会場にも歩いてくる方 ばかりですので、近所へ買物にも 行けますが、バスで1時間程かけて 外出する機会はそう多くありません。 車窓から見える紅葉に 「いいね〜」「自然はいいね〜」 という声があちこちから出ていました。 「昔は太白山が見えるか見えないかで  天気を予測してたんだよ。  でも、今はマンションがたくさん  建って山が見えなくなってね」 というお話も聞かせていただきました。 今回お世話になった旅館は『とだ家』さん。 玄関に着くと、健脚会の文字が。 みんなで来たんだなと認識させられます。 休憩室で一息ついた後は温泉に来ても運動。 今回は旅館の若女将による運動指導です。 なんとここの若女将さん、健康運動指導士 の資格をお持ちなんです。 初めて見るモビバンに皆さん興味深々。 使い方や動き方を教えていただき、 「肩が軽くなった感じがする」 「姿勢が良くなったみたい」 と皆さん効果を感じながら 運動に取り組んでいたようです。 1時間程運動した後はお昼ご飯。 秋の味覚が盛り込まれた御膳です。 普段、食事の量はそれほど多くない という方も   「これは何だろう?」 「あ〜、これ懐かしいね〜」 といつもより箸が進んだようです。 これも非日常の力ですね。 食後に一休みした後は みんなで大浴場へ向かいました。 女性陣は湯船の縁に並んで 話しをしていたらしく、 その声は男湯まで聞こえていました(笑) お風呂から上がると、 「あら、先生、いつ写真撮りにくるかと  待っていたのに。」 ですって。 さすがに女湯には入っていけませんよ…。 そんな冗談を語って笑っているうちに あっという間に帰る時間になって しまいました。 帰り際には、実は女将さんが健脚会 メンバーと昔からのお知り合いだった ということで、久しぶりの再会も。 日帰りでしたが、中身の濃い1日でした。 帰りのバスの中では、早くも次の話が。 「来年も行きたいね」 「また運動しなくっちゃ」 と声をかけあっていました。 健脚会は単なる介護予防グループではなく 人生を楽しめる仲間であってほしいと 思っています。 そのような会を皆さんの町にもつくってみませんか?...
Read More

年末年始は自主トレ

  リプラウドがサポートしている 介護予防教室『健脚会』 皆さん、自宅から自力で運動会場へ いらっしゃるくらいなので 年末年始は来客や家事で大忙し。 そのため、教室は2週間お休みでした。 2週間運動しなければ、 せっかく積み上げてきた体力も 落ちてしまいます。 そこでスタッフが2週間分の 自主トレカレンダーを渡していました。 どこの運動教室にお伺いしても 「他の人と一緒だと運動できるけど、  1人だとなかなか続けられない」 という声はよく聞きます。 「カレンダーは渡したものの、  どれくらいやるかなぁ?」 と思っていましたが、 年明けに持ってきたカレンダーには 自主トレの記録がビッシリ! ・自分たちの健康は自分たちで守る ・基礎は大事 と伝えてきたことと ・週2回継続して運動することで  効果を感じられたこと が大きな要因かと思います。 また、自主トレカレンダーが スタッフとの『ちょっとした約束』 にもなったのでしょう。 人の意思は弱いので 自分1人で目標を立てても なかなか達成できません。 それを防ぐには他の人、特に大切な人と 約束することです。 そうすると動かざるを得なくなります。 それにしても嬉しい結果です。 自主トレカレンダーを提出した方々には 健脚会オリジナルマグネット をお渡しする予定です。 今年も健脚会は 『自分たちの健康は自分たちで守る』 のスローガンのもと活動していきます! 「仲間に入りたい」 「ウチの地域でも立ち上げたい」 という方はお気軽にお問い合わせください。...
Read More

ストレッチ講習会を開催しました

介護予防の取り組みに関心のある町内会の方を対象に、ストレッチの講習会を開催しました。 作成したDVDを上肢、下肢と体幹に分けて流し、その後一つ一つの動きを説明するスタイルを採りました。 高齢の方向けのサロンで簡単な体操は行っていたようでしたが、上から下までじっくり伸ばすことはほとんどやっていなかったようで、関心を持って参加していただけたようです。以下、参加した方々の感想の一部です。●67歳 女性以前から運動に関心があって参加しました。体験してみてすごくよかったです。脚(の機能維持)に絶対必要なストレッチだと思いました。●76歳 女性一緒に行こうと誘われて参加し、とても勉強になりました。寝たきりにならないで、いつまでも自分の足で歩くことに役立ちそうです。●65歳 男性ストレッチを体験して自分の体のかたさを感じました。 今回参加した方々、いっぺんに全部できなくても、高齢者のサロンなどで「数種類ずつ取り入れていきます」と話されていました。 プロスポーツ選手も基本の運動はしっかり行っています。むしろ、基本運動をしっかり継続しているからこそ、パフォーマンスを維持できるとも言えるでしょう。 体の柔らかさを維持するのも継続が大事。参加された方々自身にも続けてもらい、2〜3ヶ月後に「体が前より動かしやすくなった」という声があればと思っています。 今回講習会でお渡ししたストレッチシートは、近々ホームページ(http://reproud.com)から無料でダウンロードできるようにする予定です。...
Read More

音楽療法の勉強会を開催しました

  定期的に開催している社内研修会。 今回は、株式会社Sendai Medical Musicの白木さんにお越しいただき、音楽療法について勉強しました。   音楽を使った活動は、障がいのある方や高齢の方が利用する施設等でも実施されていると思いますが、「音楽療法」は処方箋があったり、目標・計画・評価がしっかりしてあったりするのが特徴とのこと。 「対象となる方の目標が達成できたらそこで一旦セラピストは離れる」ということは我々リハビリテーション体育にも通じるところがあります。   講話の後は、普段行なっていることの一部を体験させていただきながら、活動の目的や進行時のポイントをたくさん教えて頂きました。   写真からもわかるように、スタッフは笑顔が引き出され、思わず体を動かしています(笑)。 音楽はスポーツ同様、体・心・周りとの関わりに影響を及ぼします。また、自分が動かなくても、聴覚や視覚から刺激が入るのも同様。脳も使いますし、「もっとうまくなりたい」という意欲も引き出します。   スポーツの国際大会に音楽が取り入れられるのも、相乗効果があるからなのかもしれません。リハビリテーション体育と音楽療法。面白い組み合わせかもしれません。...
Read More