介護・福祉事業に関する相談やスタッフの研修などを行っています。

<実施例>
・サービス利用者の心身/運動能力評価
・運動,リハビリの実施方法に関する相談

・新規事業の立ち上げサポート
・既存事業の運営みなおし

※「業務体制を見直したい」「新しいサービスをつくりたい」という事業所さんからお声がけいただいています。

相談から支援の流れ
現状の把握→改善計画/新規計画→実施→状況再確認という流れが基本となります。

2つの対応方法

A:インターネット通話
90分まで
インターネットを介した無料通話を使う場合、交通費と通話料がかかりません。

B:現地訪問
2時間まで
 
※事務所より10km以遠の場合は、交通費を負担いただいております。

%e7%9b%b8%e8%ab%87

 

 

 

まずは悩みの把握から
30分の無料ヒアリングを設けております。
現状を話してみることで今悩んでいることの要因は何なのか見えてくることもあります。その上で一緒に解決していくか決めてください。

<初回ヒアリングの流れ>
【ステップ1】お問い合わせページへアクセスします。

【ステップ2】お問い合わせ種別で『介護/福祉業務に関する相談』を選択し、必要事項を入力してください。

【ステップ3】内容を確認して送信ボタンをクリックしてください。

【ステップ4】内容とスケジュールを確認後、当方から相談可能日時をいくつか連絡致します。

【ステップ5】当日相談(30分)

お申し込みはこちら

<注意事項>
①初回ヒアリングは初めての方に限ります。
②インターネット接続にかかる通信費は自己負担となります。
③冷やかしなど、全く聴く気の無い方と判断した場合は、
 相談を直ちに終了させていただく場合がございます。